*八幡のすしべん
2010.05.17 Monday
五月晴れの日曜日は車のオイル交換から始まり、
家中の窓拭き、本棚の整理、窓の外にはオーニング、庭にはハンモックを吊るして、
気がついたら午後3時になっていました。
そこで買い物がてら妻とお出かけし、何か食べようということで行き着いたのが「八幡のすしべん」穴水店でした。
八幡のすしべんは能登に本社のあるドライブイン?のチェーン店で。
石川県内の道路わきのあちこちに地味にたたずんでいるお店で。
決して女性とデートに行くような洒落たお店ではないのですが、お昼ごはんを物色するにはこれ以上ない高いコストパフォーマンスを誇っているのです。
その証拠に、主なお客さんはトラックの運ちゃん、営業車に乗っている人、家族連れ、夕方にオカズを買いに来る独身男女で、主力商品はお弁当・うどん蕎麦などのめん類と丼と思われます。
この日私がどうしても食べたかったのがコレ。

スパムおにぎり150円です。
このスパムおにぎりは土日限定で販売されている幻のメニューなのです。
妻が作ってくれるスパムおにぎりよりミートは薄く、ご飯とミートの間になぜかマヨネーズが挟んであります。
そこそこ美味しいですが、妻の作ってくれるスパムおにぎり(このおにぎりも期間限定ですが)のほうが美味しいわけです。
そしてこれが八幡のすしべんの人気メニュー、298円のお弁当です。

オカズだけが入った状態で棚に並んでいるのですが、レジで温かいご飯を盛ってくれます。
しかもご飯もオカズも美味しく、そして量もコンビニ弁当より多めです。
これが298円!
八幡のすしべんは侮れません。
すしべんでお弁当を買い込んだ後は、穴水町の海沿いの広場でベンチに座り、海を眺めながら、遅いランチとなりました。
JUGEMテーマ:グルメ
家中の窓拭き、本棚の整理、窓の外にはオーニング、庭にはハンモックを吊るして、
気がついたら午後3時になっていました。
そこで買い物がてら妻とお出かけし、何か食べようということで行き着いたのが「八幡のすしべん」穴水店でした。
八幡のすしべんは能登に本社のあるドライブイン?のチェーン店で。
石川県内の道路わきのあちこちに地味にたたずんでいるお店で。
決して女性とデートに行くような洒落たお店ではないのですが、お昼ごはんを物色するにはこれ以上ない高いコストパフォーマンスを誇っているのです。
その証拠に、主なお客さんはトラックの運ちゃん、営業車に乗っている人、家族連れ、夕方にオカズを買いに来る独身男女で、主力商品はお弁当・うどん蕎麦などのめん類と丼と思われます。
この日私がどうしても食べたかったのがコレ。

スパムおにぎり150円です。
このスパムおにぎりは土日限定で販売されている幻のメニューなのです。
妻が作ってくれるスパムおにぎりよりミートは薄く、ご飯とミートの間になぜかマヨネーズが挟んであります。
そこそこ美味しいですが、妻の作ってくれるスパムおにぎり(このおにぎりも期間限定ですが)のほうが美味しいわけです。
そしてこれが八幡のすしべんの人気メニュー、298円のお弁当です。

オカズだけが入った状態で棚に並んでいるのですが、レジで温かいご飯を盛ってくれます。
しかもご飯もオカズも美味しく、そして量もコンビニ弁当より多めです。
これが298円!
八幡のすしべんは侮れません。
すしべんでお弁当を買い込んだ後は、穴水町の海沿いの広場でベンチに座り、海を眺めながら、遅いランチとなりました。
JUGEMテーマ:グルメ
⇒ torumonzen (10/13)
⇒ 越前 (10/06)
⇒ torumonzen (08/02)
⇒ torumonzen (01/17)
⇒ torumonzen (12/30)
⇒ ななみ (12/25)
⇒ 町内会長 (09/10)
⇒ torumonzen (09/08)
⇒ tarai (09/03)
⇒ TOSHIKO MIYAHARA (05/28)