門前80
石川県輪島市 市議会議員 門前徹のブログです






<< December 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


*大釜の視察に同行
2019.08.08 Thursday

昨日は『里山里海を守る会』が、初めて大釜の産廃処分場工事現場を視察するということで、市会議員として同行しました。

私が一緒に行かない事には、前回6月の市議会による視察の時と比べて、現場がどう変わったのかとか、

議員の視察と市民団体の視察で、処遇に何らかの相違点があるのか、それとも無いのかも分かりませんし。

それに何より、私、こんな時のために議員バッジ貰ってるわけです。

視察は午後2時から開始。

大釜産廃処分場工事現場を視察

前回の議員視察と同じ広場に案内されました。

そこで現場や進捗状況について説明を受けました。

前回との違いですが、日除けのためテントを設置してありました。

また今回は施工会社のヘルメットが用意されており、それを着用しての視察となりました。

ちなみにヘルメットには汗取りキャップも装着してありました。

で、現場ですが、

大釜産廃処分場工事現場を視察

地山の切削が開始され、大型の重機が動いておりました。

大釜産廃処分場工事現場を視察

施工会社の方に伺ったところ、この現場、切土と盛土がプラマイゼロになるように設計されているので、

現場の外へ土砂を搬出したり、あるいは搬入したりということは、おそらく無い。そうで。

そりゃそうか。まともな設計なら。

また6月30日の大雨洪水警報の際は、短時間に相当な雨量はあったけど、

仮設の沈砂池などにはとくに問題は無かったそうです。

今回、里山里海守る会は初めて現場視察に入ったわけですが、

このような市民団体の視察は、なるべく頻繁に受け入れていただきたいものです。

私も出来る限り同行するつもり。

さてその日の夕刻、

今の時季は綺麗ですな、夕焼けが。

きれいな夕焼け

この写真は家の前からですが、袖ヶ浜まで行って見ればよかった。

で、いまだエアコンの無い我家では夕涼みのため、今年も庭にタープテントを設置。

庭にタープテント設置

もちろんイルミネーションも点けます。

このイルミネーション、冬より夏の方がよけい使っています。

リゾート気分満載です。

ところで、私、

先月中ごろから今月初めまで、区長の仕事で各戸から区費を集金して回っていたのですが、

ん?んん?いつのまにか・・・・・

どこのお宅もみんなエアコン着いてる。

少し前までは「三井町はエアコンが要らんところ」と言われていたのに。

さすがにここ数年続く猛暑で、ほとんどのお宅ではエアコンが着いたみたいだ。

もしかして、我家だけか?

いまだに網戸と扇風機で猛暑を乗り切っているのは。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

Tweet
能登の話題 / 11:01 / comments(0) / -


comment






<< Next   /   Prev >>
infomation
  • torumonzen
categories
  • 能登の話題 (673)
  • 輪島オートモビルミーティング (148)
  • RG400Γと250Γ (52)
  • B15サニー (32)
  • 石油発動機 (36)
  • 発動機運転会 (75)
  • 足踏みミシンの再生 (11)
  • 省エネで冬を暖かく (65)
  • ソファーの修理(DIY) (3)
  • 洗面台リフォーム(DIY) (4)
  • 休日 (108)
  • 家庭 (116)
  • 旅行 (77)
  • LED電球 (15)
  • 素朴な疑問 (24)
  • 能登を元気に (18)
  • 世相 (123)
  • 会社のお仕事 (43)
  • FIAT500 (6)
selected entries
  • 大釜の視察に同行 (08/08)
archives
  • 2019年
    • 2019年12月 (3)
    • 2019年11月 (11)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年09月 (10)
    • 2019年08月 (13)
    • 2019年07月 (12)
    • 2019年06月 (9)
    • 2019年05月 (11)
    • 2019年04月 (7)
    • 2019年03月 (13)
    • 2019年02月 (21)
    • 2019年01月 (16)
  • 2018年
    • 2018年12月 (16)
    • 2018年11月 (15)
    • 2018年10月 (19)
    • 2018年09月 (17)
    • 2018年08月 (20)
    • 2018年07月 (15)
    • 2018年06月 (19)
    • 2018年05月 (18)
    • 2018年04月 (18)
    • 2018年03月 (16)
    • 2018年02月 (12)
    • 2018年01月 (12)
  • 2017年
    • 2017年12月 (12)
    • 2017年11月 (16)
    • 2017年10月 (15)
    • 2017年09月 (14)
    • 2017年08月 (15)
    • 2017年07月 (13)
    • 2017年06月 (15)
    • 2017年05月 (11)
    • 2017年04月 (10)
    • 2017年03月 (7)
    • 2017年02月 (10)
    • 2017年01月 (9)
  • 2016年
    • 2016年12月 (8)
    • 2016年11月 (9)
    • 2016年10月 (8)
    • 2016年09月 (2)
    • 2016年08月 (7)
    • 2016年07月 (5)
    • 2016年06月 (8)
    • 2016年05月 (4)
    • 2016年04月 (7)
    • 2016年03月 (4)
    • 2016年02月 (4)
    • 2016年01月 (5)
  • 2015年
    • 2015年12月 (6)
    • 2015年11月 (6)
    • 2015年10月 (4)
    • 2015年09月 (6)
    • 2015年08月 (6)
    • 2015年07月 (6)
    • 2015年06月 (5)
    • 2015年05月 (7)
    • 2015年04月 (3)
    • 2015年03月 (7)
    • 2015年02月 (8)
    • 2015年01月 (5)
  • 2014年
    • 2014年12月 (13)
    • 2014年11月 (13)
    • 2014年10月 (9)
    • 2014年09月 (9)
    • 2014年08月 (9)
    • 2014年07月 (14)
    • 2014年06月 (7)
    • 2014年05月 (4)
    • 2014年04月 (9)
    • 2014年03月 (10)
    • 2014年02月 (6)
    • 2014年01月 (8)
  • 2013年
    • 2013年12月 (9)
    • 2013年11月 (9)
    • 2013年10月 (7)
    • 2013年09月 (12)
    • 2013年08月 (14)
    • 2013年07月 (16)
    • 2013年06月 (16)
    • 2013年05月 (13)
    • 2013年04月 (17)
    • 2013年03月 (15)
    • 2013年02月 (19)
    • 2013年01月 (12)
  • 2012年
    • 2012年12月 (12)
    • 2012年11月 (11)
    • 2012年10月 (13)
    • 2012年09月 (7)
    • 2012年08月 (8)
    • 2012年07月 (11)
    • 2012年06月 (13)
    • 2012年05月 (11)
    • 2012年04月 (7)
    • 2012年03月 (5)
    • 2012年02月 (8)
    • 2012年01月 (4)
  • 2011年
    • 2011年12月 (6)
    • 2011年11月 (5)
    • 2011年10月 (9)
    • 2011年09月 (9)
    • 2011年08月 (7)
    • 2011年07月 (9)
    • 2011年06月 (14)
    • 2011年05月 (12)
    • 2011年04月 (8)
    • 2011年03月 (8)
    • 2011年02月 (10)
    • 2011年01月 (17)
  • 2010年
    • 2010年12月 (15)
    • 2010年11月 (18)
    • 2010年10月 (21)
    • 2010年09月 (21)
    • 2010年08月 (22)
    • 2010年07月 (29)
    • 2010年06月 (24)
    • 2010年05月 (20)
    • 2010年04月 (22)
    • 2010年03月 (18)
    • 2010年02月 (21)
    • 2010年01月 (20)
  • 2009年
    • 2009年12月 (30)
    • 2009年11月 (24)
    • 2009年10月 (24)
    • 2009年09月 (29)
    • 2009年08月 (26)
    • 2009年07月 (32)
    • 2009年06月 (37)
    • 2009年05月 (33)
    • 2009年04月 (26)
    • 2009年03月 (30)
    • 2009年02月 (18)
comment
  • 輪島漆芸美術館でジオラマ作品展
    ⇒ torumonzen (11/25)
  • 輪島漆芸美術館でジオラマ作品展
    ⇒ 江尻八洲夫 (11/20)
  • お風呂の換気扇を分解掃除
    ⇒ torumonzen (02/11)
  • お風呂の換気扇を分解掃除
    ⇒ aki (02/09)
  • 勝山発動機運転会2018
    ⇒ torumonzen (11/07)
  • 勝山発動機運転会2018
    ⇒ 長野の野良犬 (11/06)
  • 支那事変記念写真帖
    ⇒ torumonzen (08/20)
  • 支那事変記念写真帖
    ⇒ おちあゆ (08/16)
  • 2018やすづか発動機運転会の案内
    ⇒ torumonzen (07/25)
  • 2018やすづか発動機運転会の案内
    ⇒ fuji (07/20)
石油発動機運転マニュアル
石油発動機運転マニュアル
ピースツーリングin能登
ピースツーリングin能登
link
  • 有限会社アクティブ
  • 輪島オートモビルミーティング
  • うるし光彩 輪島塗
  • 興禅寺・再生への旅
  • 能登の住まい
  • 曽々木観光協会
  • 総持寺通り商店街
  • ふるさと体験
  • 日南彩漆堂
  • 能登のお米
  • 輪島の干物・いしる干し
  • 町野福祉会
  • 輪島駅前商店会
  • 薪ストーブ用の薪販売
  • 無農薬野菜・みやたけ農園
  • 無農薬米:輪島エコ自然農園
  • 輪島塗 加藤漆器店
  • 重要文化財 時國家
  • 輪島塗スピーカー
  • 輪島塗 うるし工房九尾
  • 輪島市でパソコン出張サポート
  • 奥能登でパソコン修理・出張サポート
  • 輪島塗 塗師屋傳兵衛
  • 能登で介護用品レンタルなら
  • ショッピングセンター・ファミイ
  • 農家レストラン能登日和
  • COSTA SOSOGI
  • 箸と器 米屋万右衛門
recommend
キジマ(Kijima) バルブコンパウンド(細目) 302-711
キジマ(Kijima) バルブコンパウンド(細目) 302-711 (JUGEMレビュー »)

石油発動機のバルブ摺り合せに
NGK ( エヌジーケー ) 一般プラグ (分離形/ターミナル付)1本 【3020】AB-2 スパークプラグ
NGK ( エヌジーケー ) 一般プラグ (分離形/ターミナル付)1本 【3020】AB-2 スパークプラグ (JUGEMレビュー »)

クボタ発動機AHシリーズならこのプラグ
ASH 引掛スパナ45/48 FK0045
ASH 引掛スパナ45/48 FK0045 (JUGEMレビュー »)

かつら発動機のマフラーの取外しに
バーチウッド スーパーブルー ガンブルー液 90ml
バーチウッド スーパーブルー ガンブルー液 90ml (JUGEMレビュー »)

石油発動機の黒染めならコレ
私のAHCはただのサビ止め塗料ですが
幻の光 [DVD]
幻の光 [DVD] (JUGEMレビュー »)

江角マキコさん主演
輪島市がロケ地です。
ゼロの焦点(2枚組) [DVD]
ゼロの焦点(2枚組) [DVD] (JUGEMレビュー »)

広末涼子さん主演。
輪島市・志賀町・金沢市がロケ地
釣りバカ日誌 17 あとは能登なれハマとなれ! [DVD]
釣りバカ日誌 17 あとは能登なれハマとなれ! [DVD] (JUGEMレビュー »)

西田敏行さん主演
輪島市・珠洲市がロケ地
others
  • Admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3
photo by Yuko Monzen
template by あかねさす