今回の台風、全国的に大きな被害をもたらしましたが、
とりあえず我家とその周辺は無事でした。
まずは被災された皆様にお見舞い申し上げます。
しかし大きな台風でした。
これくらい大規模な台風だと、台風の目が何処に上陸するかなんて関係ありません。
関東直撃じゃなくて本州直撃ですな。
こちらは金曜日の夜、すでに輪島の市街地でも風が吹き始め・・・
「おや?台風の上陸は明日の夜のはずですが」
これは尋常ではないと思い、土曜日は会社を休みに。
で、家の周りの飛ばされそうな物を片づけ。
雨戸も閉めて、夜に。
停電する前にと、早めに夕食も済ませて風呂にも入って。
北風で寒くなってきたので、今年初めての暖房も点け。
一晩中すごい風で、家の周りの木が踊っておりました。
「こりゃ、風の音で寝れん人が続出やろうな。
まぁ、やることやったから、あとは為るようにしか為らんて。」
が、幸い停電も無く。雨もそれほどは降らず。
朝起きたら、家の周りに折れた木の枝や葉っぱは散らかっているものの、倒木も無く。
無事通過したようで。
近所で竹だか木だかが道路に2本倒れて、と報告を受けたのですが、
私が見に行ったときには、すでに綺麗さっぱり片づけられており。
さすが田舎。
皆さん守備範囲が広い。
それにしてもだ。今回の被災地はかなり広範囲に及んでいるが、どういう支援体制になるのだろう。
まずは被害の全容を把握してからだろうけど・・・
冬が来る前に避難所から出れれば良いのだが。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
⇒ torumonzen (11/25)
⇒ 江尻八洲夫 (11/20)
⇒ torumonzen (02/11)
⇒ aki (02/09)
⇒ torumonzen (11/07)
⇒ 長野の野良犬 (11/06)
⇒ torumonzen (08/20)
⇒ おちあゆ (08/16)
⇒ torumonzen (07/25)
⇒ fuji (07/20)